あなたには電気圧力鍋or圧力鍋どっち?[診断します]違いがよく分かる!

電気圧力鍋 圧力鍋 どっち

圧力調理便利って聞いたから調べてるんだけど、
電気圧力鍋と、ガスコンロとかで使う普通の圧力鍋どっちの方がいいのかな?

どちらにするかは、下記のような条件で変わってきます。

  • キッチンの広さ・コンロの数
  • 簡単に圧力調理をしたいか
  • 予算

いろんな項目で、電気圧力鍋と圧力鍋の比較表を作成したので、どちらにするかの参考にしてください!

私が使っている電気圧力鍋に関しては、
アイリスオーヤマ6L電気圧力鍋【口コミ/本音レビュー】で詳しく書いています!」

この記事にはプロモーションが含まれています

目次※気になるところへジャンプ

電気圧力鍋・圧力鍋の違いとは?~どっちにしようか悩んでいる方へ~

まずは共通点から

違いを説明する前に、まず共通点を1つ紹介しておきます。

それはどちらも時短調理ができるということです。

圧力調理をすることで、普通の鍋より何倍も早く食材に火を通すことができます。

なんで圧力調理すると火が通りやすいの?

それは、100℃以上で調理ができるからです。

フタの内側にゴムパッキンがついていて、完全に密閉することができ、中で水蒸気が膨張して圧力がかかっていきます。

通常水の沸点は100℃なので普通の鍋では100℃くらいの調理が限界ですが、

圧力鍋の場合は、圧力で沸点が上がるため、120℃くらいの温度で調理ができます。

そのため、通常の鍋より時短で調理ができるということになります。

違いが分かる!【比較早見表】

電気圧力鍋
電気圧力鍋
圧力鍋
圧力鍋
値段6ℓ:3~4万円
3ℓ:1~1,5万円
6ℓ:1~1,5万円
3ℓ:5~7千円
火加減の調整簡単だけど
細かい調整は不可
難しいけど
好みの調整が可能
静かうるさい
調理時間短い短い
洗いやすさ大変ちょっと大変
予約機能ありなし
保温機能ありなし
スペース
※表下に補足あり
空きスペースが
ないとキツい
コンロ1つ分
の場所をとる
調理にかかる料金
※表下で補足あり
電気代:10円くらいガス代:20円くらい
コスパ最強
アイリスオーヤマ
の商品例
電気圧力鍋圧力鍋

上記比較項目に関する補足:

本体の値段に関して

電気圧力鍋も、機能性によっては値段もピンキリです。

  • 圧力調理のみ
  • 圧力調理以外のメニューの豊富さ

などによって、9000円くらいで買えるものもあれば、1万5000円くらいのものもあります。

私はどちらも持っていて、シンプルで安いもの・機能性があって価格もそれなりのものの比較は下記のインスタで解説しているので良ければ参考にどうぞ。

もし本体代がネックで電気圧力鍋の購入を迷っている方は、圧力調理以外できませんが、下記のような安いもので良いかもしれません。

ちなにに私が持っているシンプルなタイプはこちらです。

スペースに関して

電気圧力鍋

私が持っているアイリスオーヤマの電気圧力鍋
のコードの長さは1m強でした。

コード長さ107cm
普通の圧力鍋

普通の圧力鍋は、
コンロを1つ塞いでしまう。

圧力鍋コンロ

電気圧力鍋は、電源のあるところから1mちょっとの範囲で、置くスペースが必要になります。

延長コードなどを使えば問題かもしれませんが、キッチンに電気圧力鍋を置くスペースがないとなかなか難しいかもしれません。

一方普通の圧力鍋は、コンロの上に置いておくことになります。

そのため、1口コンロの場合、圧力鍋で調理をしていると他の調理ができなくなるので注意が必要です。

コンロが複数口あるなら問題ないでしょう。

調理にかかる料金

電気圧力鍋で調理した場合の電気代

1回の調理で10円ほどかかります。

電気圧力鍋電気代
計算に使ったサイト:https://www.denkikeisan.com/

この料金は、下記の条件のもと出しているので、使う機器・環境によっては上下します。

  • 3ℓ容量の電気圧力鍋
  • 30分
  • 700W
  • 1kWhの単価が30円

この後、保温すればするほど電気代は高くなっていきます。

圧力鍋で調理した場合のガス代

1回の調理で20円ほどかかります。

この料金は、下記の条件のもと出しているので、使う機器・環境によっては上下します。

  • 強火
  • 30分
  • 都市ガス

電気圧力鍋のメリット・デメリット

メリット

  • 火加減の調整などが不要で簡単&安全
  • 機器によっては低温調理・炊飯などもできて料理に幅が広がる
  • 調理中は放置でOKでいいので、他のことをできる
  • コンロのスペースを取らない

デメリット

  • キッチンに空きスペースが必要になる
  • 隅から隅まで綺麗にお手入れするのがちょっと大変

1回洗い方を覚えれば、あとはその後は3分くらいで簡単にお手入れできました!
洗い方は下記の動画で解説してます!

普通の圧力鍋(ガス・IHコンロタイプ)のメリット・デメリット

メリット

  • 細かい温度調整ができ、好みの仕上がりを追求できる
  • コンロ1つ分のスペースでできるので、キッチンの場所を取らない
  • 電気圧力鍋よりは安いものが多い

デメリット

  • コンロが2口以上ないと、コンロを使う料理が他にできなくなる
  • 火加減の調整など、基本的に常に気を配らないといけない
  • 音がうるさい

結論:あなたに最適なのはどっち?

電気圧力鍋が適している人はこんな人

電気圧力鍋がピッタりな人
  • 忙しいので圧力調理中も他の作業をしていたい
  • コンロが1つしかないので、コンロを占領されたくない
  • 火加減の調整がめんどくさいので自動でやってほしい

私が実際に使っているのは、≫アイリスオーヤマの電気圧力鍋で、使い心地にはとても満足してます。

サイズもコンパクトなもの〜大容量なものまで色々あるので、≫アイリスオーヤマのHPで見てみてください!!

私が使ってみての感想は、『アイリスオーヤマ6L電気圧力鍋【口コミ/本音レビュー】』にあるので参考にどうぞ。

普通の圧力鍋(ガス・IHコンロタイプ)が適している人はこんな人

電気圧力鍋がピッタりな人
  • 自分好みの仕上がりになるようにに火加減を調整したい
  • とにかく出費を減らしたい
  • コンロが2口以上ある

普通の圧力鍋も、≫アイリスオーヤマのものがコスパが良さそうでした。

  • 調理中に「ピー!」とうるさい圧力鍋が多いが、音が最小限になっている
  • 圧力の調整もダイヤルで簡単できる

という特徴があり、圧力鍋の欠点を多少クリアしてくれています!
≫アイリスオーヤマの3ℓの圧力鍋

電気圧力鍋と炊飯器はどう違うのか

インスタで図解もしてます!

お米も炊けるし、電気圧力鍋だけ買おうかなぁ…

電気圧力鍋でも、お米は炊けます。

ただ私個人的にはお米を炊く専用で炊飯器はあったほうが良いと思います。

理由は下記です。

機器によっては炊飯モードがない
圧力調理モードしかないシンプルな電気圧力鍋だと、お米を炊くのはなかなか難しいです。

炊けるには炊けますが、時間設定しかできないのでベストな時間を何回か試す必要がありますし、少しベチャッとした食感になりがちです。

この後の2つは炊飯モードもある電気圧力鍋前提で進めていきます。
圧力調理した後にお米を炊くと、風味が移る
カレーをした後は、釜・蓋などをしっかり洗わないとカレーの匂いが若干残ります。

そのままお米を炊くと、蓋を開けたらなんだかカレーの風味がします。
お米を炊いている間、圧力調理はできない※逆もまた然り
またカレーを例えにします。

できるなら、炊き立てのご飯でカレーを食べたいですよね。

電気圧力鍋で調理中は当然お米は炊けないので、冷凍しておいたご飯などを使うことになります。

カレーを調理後、他の容器に移してお米を炊くのもめちゃめちゃ面倒です。

私は炊飯器・電気圧力鍋どっちも持っています!

ただ、下記のような人は電気圧力鍋だけでも良いかもしれません。

電気圧力鍋1台でOKな人
  • 炊飯器・電気圧力鍋2台置くスペースがない
  • 炊き立てご飯でなくても良い
  • パックごはんを使っている
  • そもそもお米を食べない

\ いろんなサイズがあるよ~~ /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次※気になるところへジャンプ